
こんにちは!チームけちゃっぷです🍅
関西大学の学生たちはどのような職場で、どのように働いてるのでしょうか?学生たちのリアルな声を数回に分けて特集します🤗
part➀では…関大生がするバイトについての基本情報を67人のアンケートから分析してお届けします!!
それでは早速調査start🎶
関大生のアルバイト調査
その➀:関大生はどんな職場で働いているの??

1位の飲食系はなんと48%…!
イタリアンや中華料理・韓国料理などのレストランから、カフェやクレープ屋さん、ドーナツ屋さんなどの間食系、居酒屋など多岐にわたっています。
販売・接客はドラッグストアやスーパーマーケット、雑貨屋などが多いようです。
その➁:週に何回バイトに入っているの??

筆者的には意外と少ないのでは…?という印象です。学業や部活動・サークルとの両立が大変であることもその理由なのでしょうか。2つ以上の職場を掛け持ちしている人も大勢いました。
その➂:1回でどれくらい働くの??

6時間以上の勤務になるとどうしても休憩を取らなければいけない事が影響しているかもしれません。時給は同じなのに拘束時間が長いだなんて…😢と考える人も多いのでしょうか?
その➃:家からバイト先までどれくらいかかるの??

回答者の2人に1人は30分以内で出勤しているようですね。
特に塾講師・家庭教師をしている人は自身が通っていた塾に勤めることが多く、通いやすいように自宅近くの塾を選ぶものですから通勤時間が短い傾向があるのかもしれません。
その一方で単発バイトはライブなどのイベントに出向いたりもするため、比較的長時間の通勤になりそうですね!
その⑤:ずばり時給は??

低時給でバイトをしている筆者は「みんなこんなに時給いいんだ…!」と驚く結果でした。お金が足りない大学生にとっては職場選びの重要なポイントとなっているようですね!
※関西2府4県の最低賃金
和歌山県…980円 奈良県…986円 滋賀県…1,017円 兵庫県…1,052円
京都府…1,058円 大阪府…1,114円
⚠️次回予告
part➁では…飲食や塾バイトなど定番のバイトが並ぶ中、その➀のその他にもあったように珍しいバイトをしている学生も…。その業務とは一体!?学生へのインタビューをもとにお届けします!🌟