
メディア専攻には個性あふれる面白い先生たちばかりいらっしゃいます!そんな先生たちは一体どんなアイテムを持ち歩いているのでしょう…?
気になりますよね!
今回はメディア専攻の先生方のカバンの中身を調査しちゃいます!
さあ!カバンの中へ…
メディア専攻 伊吹勇亮先生
伊吹先生は経営学をベースに社会やメディアの視点も交え、様々な角度から広告・広報について研究されています!


通勤方法 | 自転車、電車 |
通勤時間 | 1時間弱 |
使っているカバンにこだわりはありますか?
伊吹先生:全くない!(笑)
ファッションに対するこだわりもほとんどなくて、いつもスーツを着てるんやけど実はリクルートスーツ。
リクルートスーツなんですか!すごく物持ちが良いですね!

こだわりのアイテムはありますか?
伊吹先生:僕は湿気に弱いのでこれからの夏は汗拭きシートと扇子は欠かせへん。あとメモ帳は日常生活用と研究・仕事用に分けて使っていて、何か思いついたことがあればすぐメモできるようにしてる。こないだは白味噌のお雑煮の作り方をメモしてたかな(笑)
お雑煮の作り方まで!親近感湧きます✨
この水色の小さくて薄いものは何ですか?(二枚目の写真中央)
伊吹先生:これはANAの飛行機を利用したときのアメニティの靴べら。革靴を履くからこのサイズやとめっちゃ便利やねん。
靴べらだったんですね!持ち運びに良さそうなサイズで私も欲しいです!
伊吹先生インタビューありがとうございました!
メディア専攻 松下慶太先生
松下先生は以前に「ストリートスナップ~先生編②~」に出演していただきましたが、今回はカバンの中身を教えてもらっちゃいます!


通勤方法 | 電車、飛行機 |
通勤時間 | 飛行機で3時間強 |
MAMMUTという登山のブランドをいつも身に着けていらっしゃるんですよね!
松下先生:そうだね!高校の時に登山部だったから山登りやアウトドアが好きで、UNIQLOほどメジャーでなくスーツほど堅くなくちょうどいいブランドなんだ~
この中の必須アイテムを教えてください!
松下先生:水筒かな。家でコーヒーを淹れるかスタバでコーヒーを淹れて持ち歩いてるよ。
コーヒーを淹れるこだわりなのですね!

気になるアイテムがいくつかあります!
銀色の輪っか(写真二枚目の真ん中下)とテープ?あとライトは何に使っているんですか?
松下先生:輪っかはカバンをかけるフックだよ。10キロぐらいかけられるはず!(笑)テープはリュックや服が破損した時に使うもの。あとライトは防災用かな〜
登山部ならではのアイテムが多く、便利なものばかりですね!
松下先生インタビューありがとうございました!
メディア専攻 山本高史 先生
次は教授として広告を教える一方で、コピーライターとしての肩書きを持つ山本先生です!


通勤方法 | 電車、新幹線 |
通勤時間 | 出発地が大阪か東京で異なる |
分厚いノートが3冊もあるんですね!
山本先生:授業用とプライベート用で分けてるんだよね。思いついた事はノートに書き留めるようにしてるねん。
コピーライターのお仕事もしてらっしゃる山本先生には必須のアイテムですね!
この醤油は毎日持ち歩いてるアイテムなのですか?
山本先生:醤油をなんでもかんでもかけるわけではないんだけど、醤油をかける食べ物にはこれを使ってる。
こだわりがあるのですね!
この醤油のおすすめポイント教えてください。
山本先生:僕は甘いお醤油が好きやねん。それに、なによりもこれは、安いんだよ。普通にスーパーに売ってるから、家にストックいっぱいある。
山本先生激推しのお醤油気になります!今度チェックします!
インタビューありがとうございました!
いかがでしたか!
どの先生もツッコミどころのあるアイテムばかりでしたね!もっと深掘りして話を伺いたかったです(^^)!
メディア専攻のWhat’s in my bag❓👜は次回で最後です!
この企画では多くの人にカバンの中身を調査させてもらいました!No.1~No.3で紹介しきれなかった分は、次回データにまとめてお伝えします!