
メディア専攻の What’s in my bag❓👜 とうとう最終回です。
最後はなんと!今回取材した学生のカバンデータをもとにあなたにおすすめのバックを提案しちゃいます✨
調査結果
メディア専攻学生17人に調査した結果まとめです!
①使用バック率
トートバック | リュック | ショルダーバッグ |
8人 | 5人 | 4人 |
一番使用率が高かったのはトートバックでした!
続いてリュック、ショルダーバックと続きました。
②パソコンの有無
有 | 11人 |
無 | 6人 |
③気づき
授業や荷物によってカバンの使い分けをする人が多い!
なんと17人中10人がカバンの使い分けをしているとのことでした。
使い分けの例として以下のものがありました!
- パソコンの有無
- 部活動やサークルの有無
- 天気
- 服装との相性
- 授業後の予定
通学方法・時間とバックのタイプに相関性はあまり見られない
今回、通学方法や通学時間も調査してみました!
実は通学時間が長い人はバックのサイズが大きいのかな?
自転車の人はコンパクトなのかな?
電車の人は手が空くようなバックが多いのかな?
なんて想像していたのですが、全く相関性が見られませんでした!
以上挙げたように、通学方法・時間よりも授業スタイルや生活のほうがバックの選択に大きな影響を与えているようです🔍
こんな場合のおすすめバックはこれだ!
今回の調査でメディア専攻の学生はバックの使い分けをしている人が多いと判明しました。
そこで!オリジナルこんな時にこんなmy bag!を作成してみました。
バック選びに迷うときぜひこちらを参考にしてみてください✨

この場合の実際の学生がこちらです↓

部活動もあり、パソコンも持参しているため大容量のリュックを使用しています!

この場合の実際の学生がこちらです↓

最低限の荷物で負担の少ないバックですね!

この場合の実際の学生がこちらです↓

パソコンも折り畳み傘も入りそうなサイズですね!

この場合の実際の学生がこちらです↓

必要最低限の荷物がおしゃれなショルダーバックに収まりそうです!

この場合の実際の学生がこちらです↓

教科書も学校終わり用の荷物もしっかり入りそうなバックですね!
まとめ
みなさんメディア専攻のWhat’s in my bag👜いかがでしたでしょうか!
今後バック選びに迷った際、ぜひご活用ください!
あなたにぴったりのバックで学生生活をエンジョイしましょう✨