
こんにちは!チームけちゃっぷです🍅
part②では…韓国語教師としてアルバイトをしている関大生、L.S.Y.さんにインタビューをしました!
なかなか珍しい職場で気になりますよね…それでは早速どうぞ🎶
プロフィール

L.S.Y.さん(23)。社会学部メディア専攻所属の3回生。韓国ソウル特別市九老区出身。大学入学と同時に日本にやってきた。ウイスキー、ホタルイカ、クジラなど渋い食べ物が好き。
始めることになったきっかけ
🍅<バイトを始めることになったきっかけを教えてください。
👧🏻<ずっと教師の仕事に興味があって、前のバイトをやめたタイミングで募集があったので応募しました。
🍅<いろいろ科目がある中でなんで韓国語教師を選んだんですか?
👧🏻<それはもう韓国人だからです(笑)
バイトの内容
🍅<週にどれくらい働いてますか?
👧🏻<週に3回、3時間くらいです!
🍅<通勤時間はどれくらいですか?
👧🏻<40分~50分です。
🍅<ちなみに…時給はどれくらいですか?
👧🏻<1200円~です!定期的に昇給試験があって、その結果に応じて上がる感じです。
🍅<韓国人だったら楽勝なんじゃないですか!?
👧🏻<いやいや…それがすごく難しいです(笑)!!
50分授業の10分休憩制。事務作業は事務員がしてくれるため、授業のみを扱う。授業のスタイルは集団授業から個別指導、オンラインなど多岐にわたる。年齢層も中学生からおじいちゃんおばあちゃんまで様々。
バイトの魅力
🍅<このバイトをしている中で、魅力に感じていることはありますか?
👧🏻<まず、体力的にとても楽です。前は飲食店で働いていたので…。基本的にあまり動かなくてもいいし、教師の休憩室に電子レンジやオーブンなどいろいろそろっているのでとても快適です!
🍅<それは素敵ですね!私のところには全くないです…😢(筆者も塾に勤めている)
👧🏻<ほかにはスタッフが全員韓国語が話せること、韓国みたいに全てデジタル仕様なことも魅力ですね。
🍅<韓国人ならではの魅力ですね!!
👧🏻<あとはたまに練習生が勉強しに来ます。
🍅<え!?韓国アイドルのですか…?
👧🏻<はいそうです。みんなすっごくかわいい(笑)
やりがい
🍅<では、次にバイトのやりがいを教えていただけますか?
👧🏻<授業が終わった後に「わかりやすかったです」と言ってもらえると、「このバイトをやっててよかったな~」とうれしくなります…。
🍅<わかります。すごく力になりますよね。
👧🏻<あとは、生徒の成長を感じられることもやりがいです。韓国語には「濃音」という特有の発音があるんですけど、それが難しくて、日本人はほとんどできないです。
🍅<私も違いがわからないです(笑)
👧🏻<大丈夫です!できなくて当たり前です(笑)
👧🏻<前はできなかったけど、一緒に繰り返して練習してできるようになったのを見るとほんとに嬉しいです。

大変なこと
🍅<教師をしていて大変なことってどんなことがありますか?
👧🏻<ずっと勉強していなければいけない事ですかね。
🍅<母国語でもそうなんですか?
👧🏻<第1言語って、文法とかを気にせずにしゃべってるじゃないですか。だから今までとは違う観点から韓国語を勉強しなおさなければいけなくて…。
🍅<確かに、私たちも日本語の文法を教えてって言われると難しいかもしれないです…!
👧🏻<勉強しているときに「あ、それでこんな言い方だったんだ!」と気づくこともあります(笑)
👧🏻<あとは、生徒が授業中に寝てしまったこともあって。20時頃の授業でお疲れだったんだろうけど…。
🍅<それはちょっとかなしいですね!
👧🏻<先生ってこんな気持ちなのかと思いました(笑)
🍅<私たちもちゃんと起きとかなきゃって思いますね(笑)
将来について
🍅<先ほど教師の仕事に興味があるという話がありましたが、将来は…?
👧🏻<そうですね!まだ迷い中ですが、韓国語の教師になろうと思っています🌟
L.S.Y.さん、インタビューにご協力いただきありがとうございました。関大生のバイト事情part➁は韓国語教師のリアルな声でした!いかがでしたか🤭?バイトが将来の仕事に繋がっているなんて、素敵ですね🎶
~次回もお楽しみに~
⚠️part①では関大生がするバイトについての基本情報を67人のアンケートから分析してお届けしています!ぜひご覧ください!
こんなバイトあり⁉️関大生のバイト事情part➀